・古典籍(和本/浮世絵/掛軸) ・歴史書(日本史/世界史)
・武道関連書・思想・哲学・宗教・心理学・戦記軍事関係
・戦前資料(古地図/絵葉書/ポスター/チラシ/引札/雑誌類)
・民俗学・自然科学・理工書
・文学関連(原稿、草稿/限定本/署名本/初版本等)
・写真関係・図録,展覧会カタログ
・美術関係(美術書/絵画/版画/シルクスクリーン/掛け軸等)
・建築・インテリア・ファッション関係・陶芸,骨董関連・書道関連
・花道茶道関連・絵本・児童書
・芸能関係
(映画/音楽全般/漫才/落語/古典芸能/パンフレット,ポスター等)
――ー――――――――――――――――――――――――――――ー
・文庫本・新書本・文芸書・料理本など一般書趣味の本から学術専門書
・古典籍まで買取り出来るよう経験を積んでおります。
☆ 古典籍・和本・古文書・掛け軸・浮世絵・古地図・版画・芸能関係に
関しましては実績と経験を生かし,特に重点を置く分野ですのでどうぞ
ご相談ください。
全古書連(全国古書籍商組合連合会)加盟店(弊社も加盟しております)では、
おのおのの古本屋さんが仕入れた本を 自分の店で売ることも、ありますが交換会(いわゆる古書市場)に出すこともできます。
専門外の本は交換会(市場)に出品し、自店の専門分野の本を市場で買うので、
古書市場のことを、 交換会ともいい、各都道府県の組合が主として運営しています。こうして多くの古本屋さんは、 店の棚を充実させているのです。交換会は、東京はもとより、全国各都道府県にあって、毎日のように開かれています。
ここには全古書連に所属する古本屋さんなら誰でも参加できますから、
地元の店ばかりでなく、 各地から本を求めて業者が集まってきます。
これにより本が適切に流通し、古本は全国へと 旅立って行くのです。
古書市場をバックボーンに持ち、豊富な経験と知識、培ってきたネット
ワークで対応いたします。
段ボール一箱から書斎や倉庫の整理まで量にかかわらずご相談ください。
首都圏は原則出張費無料ですが、トッラクのチャーターが必要な場合は
別途料金となります。
百科事典等は廃棄代がかかる場合がございます。
その他、大量の値段がつかないものやリサイクル品等のかたづけは
別途かたづけ料をいただきます。
研究者の書斎など相続問題に関わる品は公的な資料作成に相応しい東京古書組合の市会への委託出品を請け負います。
出来高に対して市会利用料および委託手数料を頂戴いたします。
〈値段のつき難いもの〉
百科事典
インターネットの普及にともない役割を終えました。
やや古い理工医歯薬系専門雑誌
技術革新の早い分野では2年以上経過したもの。
美術全集などの大判の全集モノ
大きな本が売れなくなり市場では値崩れしています。
文芸書、ビジネス書、ハウツー本
希少品や新品同様以外は一山での買取り額です。
少女コミック、最近の週刊月刊漫画雑誌
市場ではあまり人気がありません。
レンタル落ちのビデオ
視聴回数の多さにともなうテープの痛みが予想されます。
切手や古銭
ごく一部を除き大幅な額面割れとなります。
〈高額買取りの見込めるもの〉
有名作家の署名本、戦前などのなつかしい品々、希少な和本や墨蹟絵画等の
1点モノ。
☆ ご相談は『お問い合わせページ』からお願い致します。